酒のひろせは岐阜県岐阜市柳津町にあります。特に地酒とワインに力を入れています

酒のひろせは日本酒 地酒 ワイン に力をいれています。岐阜県岐阜市柳津町にあります。

地酒取扱銘柄

■■■■岐阜の地酒■■■■
ピン 醴泉(玉泉堂酒造)
<岐阜・養老町>
ピン 津島屋(御代櫻醸造)
<岐阜・美濃加茂市>
ピン 小左衛門(中島醸造)
<岐阜・瑞浪市>
ピン 三千櫻(三千櫻酒造)
<岐阜・中津川市>
ピン 又六・天領
(天領酒造)
<岐阜・下呂>
ピン 竹雀(大塚酒造)
<岐阜・池田町>
ピン 房島屋(所酒造)
<岐阜・揖斐川町>
ピン ダルマ正宗
(白木恒介商店)
<岐阜・岐阜市>
百十郎(林本店)
<岐阜・各務ヶ原>
ピン 花美蔵(白扇酒造)
<岐阜・八百津町>
ピン 初緑(奥飛騨酒造)
<岐阜・下呂市>
ピン 鯨波(恵那醸造)
<岐阜・中津川市>
恵那山(はざま酒造)
<岐阜・中津川市>
はなざかり
(花盛酒造)
<岐阜・八百津町>

百春(ひゃくしゅん)(小坂酒造場)
<岐阜・美濃市>

の他の岐阜の地酒

◆◆全国のこだわり地酒◆◆
ピン 旦(笹一酒造)
<山梨県>
ピン 酒屋八兵衛
(元坂酒造)
<三重県>
松の司(松瀬酒造)
<滋賀県>
唯々(竹内酒造)
<滋賀県>
東一(五町田酒造)
<佐賀県>
勝駒(清都酒造場)
<富山県>
庭のうぐいす
(山口酒造場)
<福岡県>

(山崎合資会社)
<愛知>

安芸虎(あきとら)
(有光酒造)
<高知県>

その他の地酒

酒のひろせ 最新情報<フェイスブック>

酒のひろせの今を感じるならココ(*´∀`)

新着情報

2017/11/29
BY29 の新酒が続々と入荷しております!

愛知・山﨑合資会社から「奥」の純吟生原にごりをupしました♪
2017/10/08
ひやおろし順次UPちう^_^

””いい塩梅””

そんな言葉が当てはまるお酒。

今、注目の岐阜の日本酒の一つ。
そんな「恵那山」のひやおろし入荷してまっす( ー`дー´)キリッ

「恵那山」
そして、その恵那山から
師匠の名を冠した
「澄川」純米大吟醸が入荷。
(東洋美人の澄川氏から学び、指導いただいたのが恵那山)

恵那山ファンはもとより
東洋美人ファンにも呑んでいただきたい^_^
2017/10/05
ひやおろし順次UPちう^_^

今こそ「房島屋」でしょ^_^

ココ最近房島屋呑みました?
クオリティの底上げ
味わいの構成の上手さ。旨さ。

ひやおろしらしい
ちゃんとした「熟感」かつ「房島屋らしさ」

秋から冬にかけて
常備したい1本決定でしょ(笑)

「房島屋」ひやおろし
2017/10/04
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
岐阜「始禄」の新しいお酒です。
10月中旬に入荷予定です!

2017/09/22
ひやおろしが
順次入荷しております♪

いやぁいい。旨いですよ。
「竹雀 山廃純米 ひやおろし」

水なすとだし汁で
秋の夜長に。。。日本っていいなぁ
「小左衛門 純米吟醸 ひやおろし」

2017/09/17
奇跡の水
お酒の錬金術。。。
本格ジャパニーズ クラフトジン
辰巳蒸留所 アルケミエ クラフトジン」
入荷しております

何分、数が少ないです。まずはお問い合わせくださいませ^_^ 

2017/09/10
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
岐阜「津島屋」シリーズを追加です・

2017/09/09
やっぱうめぇーよ(笑)
旦×雄町
山廃雄町の無濾過生原酒はいってまっす♪
赤い旦。見つけたら買いですっ

2017/09/08
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
岐阜の「津島屋」シリーズ純米大吟醸を追加です・

2017/08/23
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
岐阜の「津島屋」シリーズを追加です・

2017/08/20
小左衛門 限定品UPシマシタ。
やっぱり小左衛門はクオリティー高し。。。
「小左衛門 ひだほまれ」
「小左衛門 山田正嘉作 播州山田錦」
 
2017/08/20
ちょっと待ったぁーーーーーーーーーーーーーーーー!
数量限定で唯唯のこの子はいってますが
まだまだ、これから成長段階。ちとまだ固いです。
数が少ないので、早めにゲットがオススメですが
呑むのは、もうちょい待ってください!
秋が深まってからか、一回、開栓して放置プレイ。
自分は、開けて半月弱で、少しだけ味乗ってきてるので
まだまだ放置したほうが良さげです。

やっぱり、その子の美味しいピークで呑んで欲しいので^_^
ちょっと補足がてら、新着にUPしてみましたm(_ _)m

近日、UP予定。(まだ、全体の味の感じがつかめていないのでm(_ _)m)

ではでは、よい週末をm(_ _)m
2017/08/16
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
岐阜の「津島屋」シリーズを追加です・

2017/08/05
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
山梨の「旦」生酒シリーズを追加です・

2017/08/04
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
山梨の「旦」火入れシリーズを追加です・

2017/07/27
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
今回は日本酒です

2017/07/23
ついに!ベールを脱ぐ!
「竹雀」から、期待のワクワクの新作。
真の地の酒。
2017/07/23
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
冷奴との相性が
ハンパねぇっ
旦の 夏 日本の夏
2017/07/17
なかなかばたついておりまして
UPできておりませんが
新規取扱銘柄
「無風(むかで)」取扱はじめました。
どうぞご贔屓にm(_ _)m


竹雀 池田町産山田錦 生もと
旦 夏純米など入荷しておりますが
順次UPしていきます。
2017/07/14
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
大阪のワイナリーから新作が届いております!!
2017/07/12
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
ただいまワインを中心にアップしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
2017/07/08
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
今日は通称「変顔ワイン」です。そして今日8日はついに恒例のワイン試飲即売会ですよ!!
2017/07/07
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
今日はブルゴーニュワインが中心です。なんと仲田さんのルー・デュモンは2000年の今日が設立日なんです。そして明日8日は酒のひろせ恒例の、ワイン試飲即売会ですよ!!
 
2017/07/06
「酒のひろせ のおすすめ」ページを更新しました。
ただいまワインを中心にアップしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
2017/07/05
「酒のひろせ のおすすめ」ページが出来ました!!
ただいまワインを中心にアップしておりますので、ぜひこちらもご覧ください。
2017/06/13
小左衛門の夏
今年は、「出羽燦々」でっす!
2017/06/06
あなたはどっち???
じゅわっとしっとり旨々派
「安芸虎 夏」



きりっと美味ドライ派
「竹雀 夏」(個人的にかなり好きでした(笑))
2017/06/01
醴泉正宗の荒責めが登場!数量限定!

「醴泉 撥ね搾り」


唯唯の夏限定も入荷だぜ!!
夏の夜に、日本酒いっちゃいましょ

2017/05/27
ワインのページを更新しました。
2017/05/21
HPに順次UPしております。
「GRAND又六」

百十郎 BlueWAVE」

「恵那山 純米吟醸 無濾過生原酒」


2017/05/20
ワインのページを更新しました。
2017/05/04
これからの時期
この感じ良いっすよね^_^
「「房島屋 ブラック兎心」」
山田錦バージョン
五百万石バージョン

ともにありんすよ^_^
2017/04/18
  

千代菊

赤い彗星
いぬとねこUPシヤシタ^_^
2017/04/15
直接取引蔵UPシマシタ!
百春
  
安芸虎
2017/04/08
松の司 陶酔 生

庭のうぐいす おうから
UPシマシタ。
 
2017/04/06
旦 28BY入ってまっす^_^

 
2017/04/06
酒屋八兵衛 備前雄町 無濾過生原酒 28BYもはいっちょります^_^

2017/03/19
少シヅツデスガ、取扱蔵UPシマシタヨ。
(トリアエズ、季節モンノミデスガm(_ _)m)
東一(あずまいち)  庭のうぐいす
  

2017/03/12

お待たせしました(えっ待ってないって?(笑))

唯々 火入れ 定番酒 HPにUPシマシタ。

2017/03/08
<<新酒が入荷入荷、UPが遅れてごめんなさいm(_ _)m>>>
抜群の酸「房島屋 全量五百万石 純米吟醸 無濾過生原酒」

素晴らしい透明感「唯々 純米吟醸 無濾過生原酒」
どちらもええでっすよ^_^
 
2017/03/05
百十郎 新酒入ってきてますよ^_^
   
2017/03/01
の司
じゅしぃー竜王山田錦 生酒
ハイコスパ 産土
入荷してます。。。
  
産土のコスパ、相当ですよ(笑)
2017/02/22
新規取扱蔵
「唯々」
HPに少しUPしました。

火入れの定番も扱いあります!
(もう少しお待ちくださいませ)m(_ _)m
2017/02/19
花ざかり
新酒UPシマシタ!
と、今日と明日はちょうど「花盛」さんの蔵開きがぁぁっぁぁ^_^
お時間ある方は是非是非♪15時までやってるよ^_^



2017/02/16
津島屋
新作「木漏れ日」
完璧「八反錦」
新酒が入荷してます^_^
 
2017/02/14
<<新酒UPシマシタ>>
鯨波 純米&純米吟醸
癒やされてください^_^
癒やされたい(笑)

2017/02/12
松の司 あらばしり
これ良いっすね^_^
透明感、バランス感
完成度、素敵です^_^


黒ラベルと生もと純米も入ってますよ♪
2017/02/09
酒屋八兵衛
新酒+ちょっとUPシマシタ^_^

 

2017/02/07
店頭に新しいお酒が入ってますよー^_^
HPにUPはもう少しお待ち下さいm(_ _)m
安芸虎 純米大吟醸 雄町 720ml 1800円(税抜き)
安芸虎 朝日 純米吟醸 1800ml 2500円(税抜き)
  
2017/02/05
<新酒UPシマシタ>
竹雀さんより2酒
超辛口」が店主オススメでございます^_^
おりがらみは、開栓後、数日後が(´∀`*)ウフフ
  



2017/02/04
津島屋
新作 「吟風」
微発泡 「パールヴァイン」

小左衛門
「立春しぼり」
「香露酵母 中汲み」

HPにUPシマシタ。
      

2017/01/22
<<酒屋八兵衛HPニUPシマシタ>>
HPにはまだUPしていませんが
新酒も着弾しています!
2016/12/30
人気の醴泉の新酒UPシマシタ。
  

年末年始の贈り物にも、味もハイクオリティ!←推シデス(笑)
箱もかっこいいのがハイセンス!
「旦 雄町 純米大吟醸」


白扇酒造さんの花美蔵の新酒一発目も^_^


2016/12/25

なかなか忙しくUPが遅くなりすいません。
ハイコスパ「三千櫻」さんの限定酒
「地酒SP 生原酒」UPシマシタ。


その他、新酒店頭に入荷しております。
花美蔵
恵那山
醴泉

女城主
小左衛門 etc...
年末年始は、美味しいお酒で一献^_^

2016/12/25
帰省に岐阜の美味しいお酒はいかがですか?
「恵那山」しぼりたて 生原酒とひだほまれ 火入れ
UPシマシタ。
  
2016/12/20
毎年 ファンが多い
「三千櫻」さんの超濁り
五百万石にごりUPシマシタ。

2016/12/13
<<「旦」HPにUPシマシタ>>
ここのお酒良いっすよ^_^
「旦(だん)」



2016/12/08
<<醴泉 酒無垢 入荷してます!>>
醴泉 酒無垢
「醴泉 酒無垢 雄山錦 純米吟醸」
2016/12/07
<<HPにUPシマシタ>>
 

小左衛門 新酒1発目!
「小左衛門 初のしぼり」
百十郎 新章 キーワードは「乳酸菌」
「百十郎 白炎」

2016/12/01
<<新酒が入ってますよー>>>
房島屋・津島屋
  

「房島屋 おりがらみ 超辛口7 純米無濾過生原酒」

「津島屋 幕開け 純米吟醸 美山錦 生酒」
「御代櫻 三丁目のにごり」
2016/11/29
<<竹雀 雄町70 山廃純米 27BY>>>
入荷してます^_^

綺麗さと滑らかさ雄町の美味さ。
飲み飽きないエンドレス竹雀です^_^
2016/11/29
<<<ダルマ正宗 酉年ブレンド 入荷してます>>>

古酒の入門としても良いのですが
純粋に、呑んであっ美味しいというラインです^_^
古酒は独特という概念ではなく、
まっさらな気持ちで、呑んでもらうとまた
お酒も喜んでくれます♪

2016/11/29
<<<天領 飛騨に旨し酒あり 只々旨し 入荷してます>>>

只々旨し。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2016/11/20
<<<HPにUPしました>>>

<恵那山>
新たに純米酒蔵に変わり、新章を駆け抜けている真っ最中の
蔵、是非、一度ご賞味くださいませ^_^

2016/11/17
<HPにUPしました>

「鯨波」

お時間ございましたら是非^_^
2016/11/13
<HPにUPしました>

「初緑」をUPしました。
ちょっとづつではありますが、よろしかったらご覧くださいませ。


2016/11/10
<HPにUPしました^_^>
天領 又六
花美蔵 白扇酒造

お時間ある方は、ご覧くださいませm(_ _)m
2016/10/25
<<<新規取扱蔵>>>

まだHPにUPしていませんが、
滋賀県「竹内酒造」さの「唯々」の扱いをはじめました。
穏やかなのに、奥から光り輝く旨味と甘み、そして、酸
美味いと思った瞬間には、引波のように、さっと消えるような
キレ。これが、さらに進化していったら。。。。
楽しみなお酒ですよ♪


2016/10/20
HPにUPしました♪
「百十郎」
「ダルマ正宗」
お時間ある方は御覧くださいませ。

2016/10/13
ちょっとづつではありますが、HPにUPしております。
「房島屋」UPしました。
お時間ある方は、ご覧くださいませ。
2016/10/04
竹雀 HPにUP致しました。

お時間ございましたら、見ていただければ幸いでございます。
「竹雀」
2016/09/29
<<<<超限定酒>>>>
鯨波 袋吊り あらばしり いままで蔵寝かせ
これ、美味いです。いや、まじで。
密度の高さと上品さ。
透明感そして、酸。
全体のバランス感
ちょうどよい熟。

おっ美味いじゃないのって思わず小声で独り言
言っちゃいますよ(笑)

ただ、数がかなり少ないです^^; 総数18本ぐらい?
ごめんなさい。
在庫は、すぐにお問い合わせくださいませー。
058-387-6155
までー。





2016/09/23
HPにUPしました♪

小左衛門」UPしました!

お時間ある方ご覧くださいませ^_^
2016/09/23
岐阜ワインフェスタ
チケットの購入の仕方^_^

「チケット先行販売開始のお知らせ」
今年は3,000枚限定発売というアナウンスをして
チケットはどこで購入できるのかとお問い合わせを
頂いております。
例年なら既に4店の実行委員会のショップや
出店する飲食店様、岐阜、愛知、三重の
有力飲食店、有力酒販店など
多くの実店舗で前売り引き換えチケットを
販売しておりますが、今年は開催場所の変更で
準備が遅れており、印刷されたチケットの販売は
今月下旬となることが予想されます。
そこで昨年から始めたコンビニとWEBサイトでの
前売り引き換えチケットの販売を先行で開始いたしました。
チケットぴあサイト、チケットぴあ店舗、セブン-イレブン、
サークル K・サンクスでお買い求め頂けます。
どうぞよろしくお願いいたします。
http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1645897
2016/09/11
今年もやります!
ぎふワインフェスタ!( ´ ▽ ` )ノ
10月30日日曜日 今年はJR岐阜駅前です。
詳しくは、酒のひろせ フェイスブックにて♪
2016/09/09
津島屋」
HPにUPしました。

在庫は店頭にてご確認下さいませ^_^
2016/09/03

<HPにUPしました>
醴泉ページUP

<<<醴泉>>>

ちょっとづつではありますが、順次扱い銘柄を
UPちうです。

2016/08/28
<新着地酒>
★百十郎 三枡紋 純米吟醸 山田錦
小左衛門 初秋
★★<<限定400本>>津島屋 25BY 播州山田錦 瓶囲い
酒屋八兵衛 伊勢錦 純米吟醸
清流の国 大吟醸
あたごのまつ 特別純米
--------------------------------------------------------------------------
<new定番化>
恵那山 純米 火入れ
★恵那山 純米吟醸 火入れ

★マークは特におすすめです。

2015/10/10
江口寿史サイン会申込チケットを店頭で発売中です! (リアルワインガイド2016年カレンダー1部 + ぎふワインフェスタ前売り引替券 1枚)
  ¥4,815-   (¥5,200- ) 江口先生のサイン会は、丁寧にサインをされるため少し時間がかかります。 待っていただく時間をなるべく少なくするため
下記のご希望時間帯を備考欄にご記入下さいませ。 出来る限り優先させて頂きます。
①12:00~13:30 60名
②13:30~15:00 60名
岐阜ワインフェスタ実行委員会
2014/02/22

クスダワインの楠田さんファミリーが、TVで紹介されました。

TBSの「世界ふしぎ発見」のサイトのバックナンバーから内容をご覧に馴れます。

2014年2月22日(土) 夜9時24分 放映

第1308回 ニユージーランド 誰も知らない3つの物語 

「家族と共に生んだ極上のワイン」

一度ご覧下さい。

2013/07/23

今朝早くに、私共が懇意にしていただいている岐阜の酒蔵の前蔵元様が、亡くなられた。

享年六十九歳。蔵ばかりでなく、地域の為にも尽力された立派な方でした。

現蔵元は、20代の若さでお父様の後を継ぎ立派に蔵を盛り立てているばかりでなく、

36才の現在、岐阜の若手の代表となって、岐阜の酒を全国に広めようと頑張っている。

そういう息子さんの姿を見て、お父様もご安心もされ、お喜びだったのではと思う。

今夜は、曇りがちながら、丁度美しい満月。

この月を眺めながら、このお蔵のお酒を頂いてお世話になった前蔵元様を偲びたいと思う。

営業日カレンダー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
… 営業日
… 定休日
… 10:00~17:00

又六(天領酒造)

又六(天領酒造)
  天領 外観

全国でも、たったの4件のみの特約限定銘柄。
『又六(またろく)』

天領酒造が送る NEWチャレンジ酒であり、今後のフラングシップのお酒になるであろう
それが「又六」。
初代当主「又六」の名を冠し、原点を忘れぬよう、次の世代、次の世代へ後世へと
本質のお酒を継いでいく、そんなお酒を立ち上げました。

全量ひだほまれ
アルコール度数は原酒で16度

食事に寄り添うお酒。
「和」を感じれるそんなお酒に仕上がっています。


  

R4BY 天領 生酛直汲み 
日野屋 夏 純米吟醸 


日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒



じょわわわーんな
微炭酸感٩( ᐛ )و
きゅいんきゅんな
爽やかさが良い感じ♪
からの
きゅわんな甘み(о´∀`о)
からの
ドライにぎゅぅううっと
締めていくっ٩( ᐛ )و


じょわわーんと
きゅいんきゅんな
シャープな酸と
甘みがきゅわん。
甘みと同時に苦渋がぎゅーーっときて
ゆったりフェードアウト。
苦渋がちょいと強いかな。

720ml


R4BY 日野屋 夏 純米大吟醸 生貯蔵
日野屋 夏 純米吟醸 


日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒



夏にええやつ٩( ᐛ )و
すーーーっと軽快さから
ドライにきゅきゅきゅきゅっと
さくっとドライにキレるっ(о´∀`о)
さくさく呑めるぜいっ♪(´ε` )

創業340周年を記念して
新ブランド立ち上げ
それが『日野屋』

パインみたい。
さらさくすとん。
かなり軽快な甘みがすーーーっと。
そこから、
ドライに渋がきゅきゅきゅっと
で。さくっとドライにキレてく!

720ml  1650円 1800ml 3190円(税込)

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R3BY 日野屋 あきあがり 純米吟醸
日野屋 秋あがり 無濾過生原酒


日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒



透明感
そして、さっと入りこむ
さらり感( ´∀`)
甘味は上品に(о´∀`о)
ドライにぎゅっと締める♪(´ε` )

創業340周年を記念して
新ブランド立ち上げ
それが『日野屋』

グラスに注ぐと
きゅーーんな香り。
さわすわりん。
透明感で。さっと入り込み。
上品な甘みがすっすとん。
苦渋がきゅぎゅっと
ドライに締める。
うーん。

720ml  1650円 1800ml 3190円(税込)

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R3BY 日野屋 しぼりたて 純米大吟醸 無濾過生原酒
日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒


日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒



柔らかいタッチからの
舌にふわりと
心地よい香りと
甘味の心地よさが秀逸♪(´ε` )
中盤までの構成が
すごくいいでつ♪

創業340周年を記念して
新ブランド立ち上げ
それが『日野屋』

グラスに注ぐと
すわーんと
爽やかな酸のある香りが

爽快ー♪

香りの雰囲気とは違い
とっても柔らかいタッチで、
舌に染み込んできて
香りの心地よさと
甘みの心地よさ
中盤まで、凄くいい!
後半、苦がきゅっときて
全体を締めるっ

720ml  1870円 1800ml 3740円(税込)

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R1BY 又六(またろく)シルバー ひだほまれ 純米吟醸 生 
又六(マタロク)ひだほまれ 無濾過生原酒


又六(マタロク)ひだほまれ 無濾過生原酒



定番も進化!!
『ひだほまれ』も
いいじゃないのぉーー
(´∀`*)ウフフ


「赤磐雄町」×「又六」
から一気に、飛び抜け、覚醒。

「又六」ブランドのファースト
「ひだほまれ」も
進化しております(`・ω・´)ゞ

グラスに注ぐと
香りは控えめ。
すわんと入ってきて、
キュワンと酸が可愛いい。
奥に甘み心地よく。
可愛いあまさんからの、
ビターさに変化して、
心地よい渋できっていく。

720ml  /1800ml 

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R1BY 日野屋 ひだほまれ 純米大吟醸 Fresh Breeze 生原酒 
日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒


日野屋 ひだほまれ 無濾過生原酒



創業340周年を記念して
新ブランド立ち上げ
それが『日野屋』

ひだほまれ
100パーセンツっ

グラスに注ぐと
香りは穏やか。
するとろりん。
きゅんと酸からの、
しっとりとした甘み
からの、ビターからの渋が
ぎゅいーーーんとで切る

720ml 

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R1BY 又六(またろく)ブルー 滋賀県吟しずく 純米大吟醸 生 
又六(マタロク)滋賀県産 吟しずく 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)滋賀県産 吟しずく 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)滋賀県産 吟しずく 純米大吟醸 無濾過生原酒
雄町からの進化が
とまらない!
『吟しずく』登場<(`・ω・´)
花の蜜のような甘みに
やられる(´∀`*)ウフフ

「赤磐雄町」×「又六」
から
一気に、飛び抜け、覚醒。

それに続けっ(`・ω・´)ゞ
『吟しずく』

グラスに注ぐと
黄色い果実の香りがふわり

香りの余韻を感じながら
舌に滑らせる。

ほんのりじょわんときて、
じゅわっと酸からの、
しっとり花の蜜のような甘みが
いい(´∀`*)ウフフ

渋がぎゅっきて、しめるー
まだ、ちょっと渋が強めで
バランスが、開栓後、置いとくと
いい感じになるかもよー

何日目が美味しかったか
また、教えてくださいませー

720ml  /1800ml 

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 R1BY 又六(またろく)グリーン 滋賀県渡船 純米大吟醸 生原酒 
又六(マタロク)滋賀県産 渡船 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)滋賀県産 渡船 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)滋賀県産 渡船 純米大吟醸 無濾過生原酒
雄町からの進化が
とまらない!
『渡船』登場<(`・ω・´)
上品なコクのなかの
果実感。いいね


「赤磐雄町」×「又六」
一気に、飛び抜け、覚醒。

それに続けっ(`・ω・´)ゞ
『渡船』

滋賀出身の杜氏さんが
やってみたかった酒米
『渡船』

グラスに注ぐと
 
黄色い果実の甘み
中盤からは、
上品なコクが心地よく広がり。

渋でゆったりとフェードアウト。


720ml  /1800ml 

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 又六(またろく)ピンク 赤磐雄町 純米大吟醸 生貯蔵酒 30BY
又六(マタロク)赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒
生貯バージョンも
(・∀・)イイネ!!

赤磐雄町×又六
一気に、飛び抜けました。
まさに、覚醒。
もしかしたら、これがフラッグシップになるかも
非常にイイですし、
今後の期待感・ワクワク感を感じさせてくれる
味わいです。

ファーストヴィンテージ。
30BY。生原酒が
追っかけてみたくなる味わいに
生貯も、呑まなきゃ損です。

グラスに注ぐと
きゅんと酸の香り。
きゅんと酸がシャープに効いて
黄色い果実の甘み
中盤からは、ビターな甘みが立体的に広がり。
ほんのり渋はあるものの。
そのまま、いい感じにフェードアウト。
いいね!


720ml  1800円/1800ml 3600円(税抜き)

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
 又六(またろく)ピンク 赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生厳守 30BY
又六(マタロク)赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒


又六(マタロク)赤磐雄町 純米大吟醸 無濾過生原酒
又六~覚醒~
赤磐雄町×又六
一気に、飛び抜けました。
まさに、覚醒。
もしかしたら、これがフラッグシップになるかも
非常にイイですし、
今後の期待感・ワクワク感を感じさせてくれる
味わいです。

ファーストヴィンテージ。
30BY。
追っかけてみたくなる
その味、呑まなきゃ損です。

グラスに注ぐと
黄色い果実に
とても綺麗で上品な香り(*^^*)

香りから期待大。

いつの間にか、
グラスを口に運んでいましたw

するっと舌に入り込むと
ビリビリっと微炭酸♪(・∀・)イイネ!!

シャープで
柑橘系を思わせる酸が
非常に心地よく(*^^*)

綺麗で可愛いみかんのような甘みと
渋がじわっと
舌にsh見込んでくる

ややしっかりめの
苦と渋で、心地よくさっと切る
いいです。


720ml  1800円/1800ml 3600円(税抜き)

数量がかなり少ないの、在庫に関しましては
一度、店頭かお電話でご確認くださいませ。
天領 飛騨に美味し酒あり 只々旨し 純米吟醸 生貯蔵酒 30BY
天領 飛騨に美味し酒あり 只々旨し


天領 飛騨に美味し酒あり 只々旨し


シリアルナンバー入り!
派手さはない!
でも、それを超える
このまとまり感!
バランス感!最高に良いんです!

限定出荷数
1.8L 168本、
人気から、ちょっとづつ本数が増えてるのです。


その味わいは、
とにかくバランスの良さ。滑らかさ。
じっくりとゆっくりと舌の中でほどける
旨味。。。。
それがキレイに、喉に通り過ぎていく。。。。

こういうお酒もまたいいですねぇー^_^

1.8L 3300円/720ml 1650円(税抜き)
てんぷう にごり 純米 29BY
≪限定販売≫
表記は甘口でもただの甘口にあらず。
全量「ひだほまれ」のれっきとした純米酒。
弾ける炭酸の刺激と酸味が良~いバランスに仕上げられています。

※にごりが沈殿していますので、開栓前にゆっくりと逆さにして混ぜてください。
開栓する時は発泡の様子を確認しながら徐々に栓を緩めてください。
一気に緩めると中身が噴き出す恐れがあります。

【蔵元コメント】
飛騨産の酒造好適米「ひだほまれ」と無菌天然水(超軟水・地下水)で醸しました。
瓶内で発酵したときにうまれる自然の炭酸がはじける甘口の純米発泡にごり酒です。

アルコール度数:15%
250ml入り
又六ブラック GRAND又六(グランドマタロク) 純米大吟醸 原酒



グランマタロ

多くは語らず、そっと料理に寄り添う。
市場に出回っているのは
ごくわずか、そして、まだまだ進化途中のこのお酒。
不思議な魅力があります。是非一度経験していただきたい酒です。


「グランド又六」。

天領酒造 又六 純米大吟醸 原酒(Grand)
てんりょうしゅぞう ぐらんどまたろく
酒造好適米「ひだほまれ」を100%使用した火入れ原酒です。
吟醸香はあるものの、食中酒をコンセプトに醸しているので控えめです。
みなさまが想像される「純米大吟醸」とはだいぶ趣が違うと思われます。
お米を40%まで磨きつつも、どっしりとした味わいのお酒です。
お米の甘さも感じつつ、アルコール由来の辛さも感じられます。

火入れされていて、爽やかな風味を感じさせながらも落ち着いた味わいです。毎日のお食事・晩酌に寄り添ってくれるお酒。

酒造米ひだほまれ100%
精米歩合40%
アルコール度数16度
±0
酸度1.8
アミノ酸1.3

1.8L 4,500円  720ml 2,600円 (税別)


 

又六 純米大吟醸 原酒

多くは語らず、そっと料理に寄り添う。
市場に出回っているのは
ごくわずか、そして、まだまだ進化途中のこのお酒。これからが楽しみです!


毎年毎年、どれだけ成長したか
それを楽しむのもまた、乙な味わい方^_^


吟醸香はあるものの、食中酒をコンセプトに醸しているので控えめです。
同「又六」の純米吟醸よりは幾分、香りが立っています。
お米旨さを感じつつ、アルコール由来の辛さも感じられます。

生酒ではないのでフレッシュ感はありませんが、毎日のお食事・晩酌に寄り添ってくれるお酒です。

ひだほまれ100%
精米歩合50%
アルコール度数16度
日本酒度+3.0
酸度1.7
アミノ酸度1.4

1.8L 3000円/720ml 1700円(税抜き)

又六 純米吟醸 原酒
又六 純米吟醸

市場に出回っているのは
ごくわずか、これからが楽しみのお酒です。

飲食店さまの定番酒としても実力を発揮しています。

食中酒としてキリリと楽しめるので「辛口のお酒」が呑みたい時の出番が多くなりそうです。

火入れで扱いも楽ですし、毎日のお食事・晩酌に寄り添ってくれるお酒です。

一升瓶でお求めいただいて、ちょっとずつ飲んでも安心♪

酒造米 ひだほまれ100%
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
日本酒度 +3.5
酸度 1.7
アミノ酸度1.4

1.8L 2300円/720ml 1300円(税抜き)

在庫について

<<ホームページ掲載のお酒の在庫について>>
取扱銘柄を掲載させていただいております。

実店舗でも並行して販売しているため在庫がない場合がございます。

特に生酒や季節ものにつきましては、ご注意くださいませ。

在庫やBYなど、一度、「酒のひろせ」までご連絡いただけると確認できます。

TEL058-387-6155 (酒のひろせの場所→地図

また、地方発送も行っております。お気軽にお電話くださいませ。

BYについて

BY表記について

BYとはなんぞっや? BYは「Brewery Year」を略したものなのです^_^
Breweryは日本語で「醸造」という意味なので、「Brewery Year」はそのまま「醸造年度」という意味になります。
よく瓶に書いてある製造年月日は、ビン詰の日付なので、おんなじ時に造ったお酒でも、ビン詰の月が違っていれば、違うので
BYを意識しつつ、そこもみると自分の好みの熟成具合の参考になるかもしれませんね♪
 
このBYですが、例えば、24BYと書かれていた場合、普通は、平成24年の1月から12月の間に造られた日本酒?!と思うのですが。
実は違うんです(゚・o・)。24BY=「平成24年7月から平成25年6月の間」に醸造された日本酒のことを指すのです。
(製造者が国税庁に生成数量を見込み申告する都合で決められたもので、原料米の割り当てを計画するために昭和40酒造年度から始まりました)

ただ、BYが古いからと言って、古いという感じではなく、あえて、熟成させて、できたてよりも、今が美味さのピークだよとかあるので、
是非是非、その辺りは
スタッフに聞いてみてくださいね^_^

酒のひろせのお勧めするお酒とは?

欲しいお酒ございましたら♪
お気軽にお電話ください^_^
まずは、お気軽にお電話ください。地方発送なども承っております。

TEL 058-387-6155 
酒のひろせのお勧めするお酒とは?
酒のひろせでは、お客様に合わせてお酒をお勧めしています。

例えば、ご自分で飲まれるのか、プレゼント用なのかで、お酒を選ぶ基準は変わってきます。

また 甘口がお好きか、辛口がいいのか?
お燗をするのか、冷やしてのむのか?
ご予算の中ではどれがベストなのか?
酒のひろせのスタッフは取り扱いのお酒の味を分かっていますが、お客様の嗜好まではご本人に伺わない限り分かりません。

ウェブでいろいろなことを検索するときにgoogleやyahoo!を使うように当店のスタッフにお酒のご相談をしていただければ、きっとご満足いただけると思います。
酒のひろせのスタッフは『お客様の立場で』お酒を選ぶお手伝いをいたします。

スタッフ
 
店主 広瀬史樹 fumiki
店主 広瀬史樹 酒のひろせの店主です。
手頃で美味しい地酒やワインをメインに揃えています。
普段呑みのお酒をほんの少し良いものにするだけで毎日が楽しくなる事をお伝えしていきたいと思っています。ブログでは、お酒の紹介と日々の出来事なども書いています。 こちら もご覧いただけると嬉しいです。
どうぞごひいきに(^-^)

こちらでFacebookに参加しております。

広瀬恭子 yasuko
広瀬恭子 酒のひろせのワイン担当です。
扱うワインは可能な限り必ず試飲をしています。
ワインを飲まれる方の気持ちになって品揃えをしており、
プロ(レストラン等)の方々にも評価をいただけるようになりました。
もちろん、ワイン初心者にも喜んでいただけるように親身にアドバイスさせていただきます。(*^_^*)


送料・梱包資材等
当店は、ヤマト便を使っています。

送料一覧(税抜き)
リンク
 
蔵元
三千櫻酒造
房島屋(所酒造)
酒屋八兵衛(元坂酒造)
御代櫻醸造㈱(酒向博昭)
三千盛
天領酒造株式会社
達磨正宗(白木恒助商店)
蓬莱泉(関谷醸造㈱)
小左衛門(中島醸造㈱)
初緑(高木酒造㈱)
玉柏(蔵元やまだ)
安芸虎(有光酒造)
お客様など
由紀の酒