■■■■岐阜の地酒■■■■ | |
![]() |
醴泉(玉泉堂酒造) <岐阜・養老町> |
![]() |
津島屋(御代櫻醸造) <岐阜・美濃加茂市> |
![]() |
小左衛門(中島醸造) <岐阜・瑞浪市> |
![]() |
三千櫻(三千櫻酒造) <岐阜・中津川市> |
![]() |
又六・天領 (天領酒造) <岐阜・下呂> |
![]() |
竹雀(大塚酒造) <岐阜・池田町> |
![]() |
房島屋(所酒造) <岐阜・揖斐川町> |
![]() |
ダルマ正宗 (白木恒介商店) <岐阜・岐阜市> |
![]() |
百十郎(林本店) <岐阜・各務ヶ原> |
![]() |
花美蔵(白扇酒造) <岐阜・八百津町> |
![]() |
初緑(奥飛騨酒造) <岐阜・下呂市> |
![]() |
鯨波(恵那醸造) <岐阜・中津川市> |
![]() |
恵那山(はざま酒造) <岐阜・中津川市> |
![]() |
はなざかり (花盛酒造) <岐阜・八百津町> |
![]() |
百春(ひゃくしゅん)(小坂酒造場) |
![]() |
|
◆◆全国のこだわり地酒◆◆ | |
![]() |
旦(笹一酒造) <山梨県> |
![]() |
酒屋八兵衛 (元坂酒造) <三重県> |
![]() |
松の司(松瀬酒造) <滋賀県> |
![]() |
唯々(竹内酒造) <滋賀県> |
![]() |
東一(五町田酒造) <佐賀県> |
![]() |
勝駒(清都酒造場) <富山県> |
![]() |
庭のうぐいす (山口酒造場) <福岡県> |
![]() |
奥 (山崎合資会社) <愛知> |
![]() |
安芸虎(あきとら) |
![]() |
その他の地酒 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
□ | … 営業日 |
■ | … 定休日 |
■ | … 10:00~17:00 |
【茨城】武勇 R4BY アイラブユー 純米吟醸 直汲み 生 | |
![]() ![]() ![]() |
にゃんとかわゆすな
ラベル٩( ᐛ )و きょわんな香り洋梨(о´∀`о) じょわわーんとガスからの きゅん美味が ふわっと 最後は、ドライに渋でぎゅいっとしめてく!!! 昔の無骨な燗が美味い 武勇とはまた違いますが 時代に合わせた旨さにも 変化しているのがスバラスィ♪(´ε` ) 1800ml 3390円/ 720ml 1790円(税込) |
【石川】R4BY 鳥屋酒造 池月 純米 生酒 | |
![]() ![]() |
「侘び寂び」
1800ml /720mlという言葉が しっくりくる。 心地よい綺麗な旨さ から、苦渋できゅっと きれていく。 いぶし銀ですな(о´∀`о) 能登の小さな蔵の 質の良い1本をつくり続ける 良き。 黄色い果実系が穏やかに心地よく じょわすーーーーっときて 心地よいバナナ感。 綺麗で心地よい。 苦渋がきゅっと ドライにキレる。。 上手いね!! |
【愛知】R4BY 水谷酒造 千瓢原酒 こゆーいにごり |
|
![]() ![]() |
このにごり
好きな人は好きだなぁ とろりんちょからの 可愛い甘酸っ(о´∀`о) どーーんと アルコールの辛さがぐぃーーん‼︎ |
【福岡】R3BY 杜の蔵 双葉 純米 火入 アルコール14度 |
|
![]() ![]() |
新緑のワクワク感が
爽やかさをそのまま感じる♪(´ε` ) 心地よく綺麗な「甘」(о´∀`о) そして、爽やかな「酸」♪( ´▽`) 軽やかな「キレ」( ´ ▽ ` ) この時期に、イイ塩梅♪ 火入の安定感もステキ( ̄∇ ̄) 福岡の 焼酎も醸す蔵元の 日本酒。 火入系などは、燗が抜群にいい。 1800ml 2620円 720ml 1320円(税込) |
【愛知】R3BY 千瓢 純米吟醸 無濾過生 |
|
![]() ![]() |
クラシカルな生原酒
なんだか懐かしい( ´ ▽ ` ) あつあつの味噌煮込みうどんで ちびりちびりとやったら 美味そうだぁ(*゚▽゚*)'・*:.。. . なかなかどっしりめの香り 口に含むと しるとろりん♪ 濃密なビター甘い。 のぺーーっとしっかりな旨味♪ そこから 苦渋でフェードアウトしてく。 一昔前の無濾過生原酒な感じで なんか懐かしい♪(´ε` ) |
R1BY【秋田】天の戸 純米 醇辛 無濾過生原酒 | |
![]() ![]() |
|
【愛知】お一人様1本限り 蓬莱泉 「空」秘蔵十年古酒 純米大吟醸 | |
![]() |
さらにレア来ました。
蓬莱泉「空」秘蔵十年。 「空」が神社のイメージなら 「秘蔵古酒」は荘厳な仏閣なイメージ と勝手に思ってますww 静かさの中に 存在感と荘厳な空気感。 厚み。 時間が織りなす 重なる旨味。 古酒故に、多少の好みが別れますが その奥行に惹かれる方も。 お一人様1本限りとさせていただいております。 720ml 8000円(税抜) |
【愛知】お一人様1本限り 蓬莱泉 「空」純米大吟醸 | |
![]() |
来ました。
蓬莱泉「空」 その綺麗さ 繊細で上品。 目を閉じてゆったりと 奥に潜むわびさびを 感じてください。 古き良き大社があるような 森の中にいるような。 静けさと風格さ。 けっして派手ではないけど 静寂に感じる光。 そんな1本だと思います。 お一人様1本限りとさせていただいております。 720ml 3600円(税抜) |
【広島】華鳩 peaceful 「汐と風」 直汲み 無濾過生 | |
![]() ![]() |
じゅわわわーん(´∀`*)ウフフ なガス感♪ いい感じの甘みと 渋のバランス一体感(^O^)/ これ好きな人スキだろなぁー♪ 「華鳩」といえば(*^^*)
ご存知のかたも見えるかもしれませんが 「貴醸酒」(クリックすると貴醸酒について 華鳩さんのHPに) しかーし。 これは、貴醸酒ではないです(笑) でも、いい感じなんですよっ 直汲みならではのガスがねっ 新緑の季節にぴったしっ 香りは控えめに 。
じょわわーんと微炭酸(´∀`*)ウフフ
じょわっと甘みと酸と渋が同時に来て
立体感と一体感♪ その渋で最後までしっかりと
きれを演出♪ 甘みは、しっとりと可愛い♪
1800ml 3000円/720ml 1500円(税抜き) |
【宮城】萩野酒造 萩の鶴 R20 特別純米 生酒 | |
![]() ![]() |
虜になる『酸』
愛したくなる『可愛さ』 萩の鶴。 上手に構成しはりますなぁ(´∀`*) キーワードは『酸』の 心地よさとバランス感 萩野酒造「萩の鶴」Rシリーズ。
Rシリーズのテーマは、
"世代の味覚に合わせた味わいを1本のタンクで表現する" ことです。 初年度である昨年は、お酒を搾るタイミングで変わる味わいの違いを表現し、
1本のタンクから2種類のお酒を仕上げました。 2年目の今年は、お酒を搾った後の処理の仕方で味わいの違いを表現。 1本のタンクから「R20」「R30」「R40」3種類のお酒を仕上げます。 ●「R20」=生酒
・・・しぼりたてをフレッシュに味わう ここからいかようにも変身できる20代新入生タイプ
●「R30」=瓶燗火入れ (パストライザー使用) ※後日発売
・・・フレッシュながらも火入れをし、落ち着きも出てきて味の乗ってくる30代ばりばりタイプ
●「R40」=熱酒瓶詰 (プレートヒーター使用) ※後日発売
・・・腰を据えてゆっくり落ち着いて楽しむ40代タイプ
グラスに注ぐと 黄色い果実の香り
この香りは、個人的にハズレ無しwww 口に含むと じょわわっんと
美々炭酸♪ シャープな酸が
”きゅん♪”ときて 可愛い甘みと
渋が同時に舌にしみこむ。 甘みは可愛くもしっかりしっとり♪ それを酸と渋で
シャープに引き込む。 開けたては、 まだ、渋が強いかなー キレも良い(*^^*) もう少し経過を見ると。。。
この先は、あなたの舌で 感じてください(´∀`*) http://www.hagino-shuzou.co.jp/concept.php ↑蔵のコンセプトもステキ。 1800ml 2600円/720ml 1300円 (税抜き) |
【愛知】関谷醸造 蓬莱泉(ほうらいせん) 純米大吟醸 「美」 | |
![]() |
岐阜のお隣、愛知県の地酒「蓬莱泉(ほうらいせん)」の純米大吟醸です。 お米は全量 山田錦。 冷蔵庫でしっかりと冷やしていると、香りは控えめで飲み口もキリっとした感じです。 ふわ~っと広がる感じではありません。 飲みながら温度が上がってくると香りも立ち、飲み口も優しく広がります。 まさに瓶のラベルのような感じです。 温度で飲み分けていただければ、好みが分かれる方とのお食事でも1本で楽しめちゃいますね。 |
<<ホームページ掲載のお酒の在庫について>>
取扱銘柄を掲載させていただいております。
実店舗でも並行して販売しているため在庫がない場合がございます。
特に生酒や季節ものにつきましては、ご注意くださいませ。
在庫やBYなど、一度、「酒のひろせ」までご連絡いただけると確認できます。
TEL058-387-6155 (酒のひろせの場所→地図)
また、地方発送も行っております。お気軽にお電話くださいませ。
欲しいお酒ございましたら♪ お気軽にお電話ください^_^ |
まずは、お気軽にお電話ください。地方発送なども承っております。 TEL 058-387-6155 |
スタッフ | |
店主 広瀬史樹 fumiki | |
![]() |
酒のひろせの店主です。 手頃で美味しい地酒やワインをメインに揃えています。 普段呑みのお酒をほんの少し良いものにするだけで毎日が楽しくなる事をお伝えしていきたいと思っています。ブログでは、お酒の紹介と日々の出来事なども書いています。 こちら もご覧いただけると嬉しいです。 どうぞごひいきに(^-^) こちらでFacebookに参加しております。 |
広瀬恭子 yasuko | |
![]() |
酒のひろせのワイン担当です。 扱うワインは可能な限り必ず試飲をしています。 ワインを飲まれる方の気持ちになって品揃えをしており、 プロ(レストラン等)の方々にも評価をいただけるようになりました。 もちろん、ワイン初心者にも喜んでいただけるように親身にアドバイスさせていただきます。(*^_^*) |
送料・梱包資材等 |
当店は、ヤマト便を使っています。 |
リンク |
蔵元 |
■ 三千櫻酒造 ■ 房島屋(所酒造) ■ 酒屋八兵衛(元坂酒造) ■ 御代櫻醸造㈱(酒向博昭) ■ 三千盛 ■ 天領酒造株式会社 ■ 達磨正宗(白木恒助商店) ■ 蓬莱泉(関谷醸造㈱) ■ 小左衛門(中島醸造㈱) ■ 初緑(高木酒造㈱) ■ 玉柏(蔵元やまだ) ■ 安芸虎(有光酒造) |
お客様など |
■ 由紀の酒 |