酒のひろせは岐阜県岐阜市柳津町にあります。特に地酒とワインに力を入れています
店舗情報

■ 営業時間
10時~21時
■ 定休日
水曜日
■ TEL
058-387-6155
■ 住所
岐阜県岐阜市柳津町
本郷3-186(地図)
■ 酒のひろせの覚え書き
 |
スマートフォン 携帯用QRコード |
営業日カレンダー
2023年2月
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
|
|
2023年3月
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
□ | … 営業日 |
■ | … 定休日 |
■ | … 10:00~17:00 |
がんこ焼酎屋(大石酒造/鹿児島)
がんこ焼酎屋 25度
原料は芋にジョイホワイト、麹米に国産ひのひかり、水は平出石の水を使用しています。醸造特性の優れた新品種「ジョイホワイト」の、雑味が少ない芋の香りが生かされています。蒸留は常圧単式蒸留機で行ったあと濾過をせず、そのままカメで仕込みました。お湯割り、ロックどちらでもお楽しみいただけます。~ 平出石(ひれでし)の水について~がんこ焼酎屋では、地元の平出石の水という湧き水を使用しています。
この水には、明治十年、西南戦争に駆り出された村人が腹痛に見舞われ、ここの水を飲み治ったという伝説があります。
その頃から村人たちは、ここの水を利用するようになり、大正時代初期に、現在の場所に村道ができたのを期に、竹を割りつぎ、現在の場所に水くみ場を設置したとされます。原材料: 芋(ジョイホワイト)、米(ひのひかり)麹: 白麹
1800ml:2692円(税別)